Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
LT会
2019年も終わるということで、鹿児島.mkでは締めのLT会を行います。LT会は「LTのためのLT練習会」という名目で、特にテーマに縛りを設けずにやりたいと思ってます。今年最後の会なので参加枠も大幅に確保しています。忘年会では色々とお話をしましょう。
主催者も鹿児島の気さくなエンジニアなので、プログラミング初学者や学生の方もお気軽にご参加ください! また、エンジニアとしての経歴もとても面白いので、技術的な話がしたい方もお待ちしています!
LTとは
LTとはLightning Talks(ライトニングトーク)の略で、直訳すると「稲妻トーク」になります。
"稲妻トーク"の名の通り、LTは「ショートプレゼンテーション」で3~5分程度で自分が発表したいことについて話す感じです。
テーマ例
- 最近取り組んだ技術的なこと
- 自己紹介LT
- 仕事紹介LT
- 2019年の振り返り
- 2020年の目標
日時
12月20日(金)19:00〜21:00
場所
GMOペパボ 鹿児島オフィス
〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町3−1第2NTビル2階
定員
20名(うちLTしてくれる人を10人くらい)
※ LT参加希望の方は申込時にアンケートに回答いただくか、申込後に運営メンバーまでお知らせください。
タイムテーブル
※ タイムテーブルは変動する可能性があります。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 ~ 19:05 | 趣旨説明 |
19:05 ~ 19:40 | LT×7 yoshikouki MIho-H がっくん Daiki くすたん みやしょう RIE_SONODA |
19:40 ~ 19:45 | 小休憩 |
19:45 ~ 20:25 | LT×8 kenken いのは Satoshi Kawagoe deconbatch akht serina hayapi |
--- | 会自体はここで一旦終了です |
20:30 ~ | (希望者のみ)忘年会(※) |
忘年会はペパボオフィスで食事しながらの交流会を予定しています。こちらは参加費(2000-3000円)が掛かりますので、ご注意ください。
こんな人におすすめ
- 鹿児島県内でエンジニア同士の繋がりを作りたい方
- LTには興味があるが登壇する機会がないのでこの場で練習したい
- 鹿児島のエンジニア(勉強中含む)がどんなLTをするのか聞いてみたい
- プログラミングの勉強中の学生の方
- プログラミング初学者や駆け出しエンジニアの方
持ち物
- 特になし(LTをされる方はPC等を持ってきてください)
その他
- 参加者間のコミュニケーションにSlackというチャットツールを使っています(LINEグループやfacebookグループのようなもの)。任意参加ですが、利用料は無料ですので興味のある方はぜひご参加ください!
- 会場は Wifi が使えます
- 駐車場は無いので近くのコインパーキングをご利用ください
主催者について
けんけん (26)
KCS鹿児島情報専門学校情報システム専門科課程修了。2015年4月よりカチシステムプロダクツ株式会社にてシステムエンジニアとして金融システムの開発・維持を担当。2019年3月よりGMOペパボ株式会社に就業。現在はロリポップ!に携わっている。FJORD BOOT CAMP卒業生
はやぴ (28)
鹿児島大学工学部電気電子工学科を卒業後、東京の企業に入社し5年間システムエンジニアとして勤務。2019年3月よりGMOペパボ株式会社に入社し、鹿児島オフィスチームに所属しました。2019年5月から鹿児島オフィスに勤務し、ロリポップ!の業務に携わりながら、鹿児島を盛り上げる活動を行なっている。
くすたん(28)
鹿児島大学理学部を卒業後に、地元のスタートアップでSNSやソーシャルゲームの事業立ち上げをリードエンジニアとして行った。今は鹿児島でスタートアップ特化のフリーランスエンジニアをしながら、YouTuberとしてプログラミングネタも発信、チームヒラマサでのプログラミング教育にも取り組んでいる。