Registration info |
登壇者として参加 Free
FCFS
一般参加(視聴のみ) Free
FCFS
|
---|
Description
LT会
新型コロナウイルスの影響も踏まえて、今回はオンライン上でLT会を行います。 LT会は「LTのためのLT練習会」という名目で、特にテーマに縛りを設けずにやりたいと思ってます。
主催者も鹿児島の気さくなエンジニアなので、プログラミング初学者や学生の方もお気軽にご参加ください! また、エンジニアとしての経歴もとても面白いので、技術的な話がしたい方もお待ちしています!
LTとは
LTとはLightning Talks(ライトニングトーク)の略で、直訳すると「稲妻トーク」になります。
"稲妻トーク"の名の通り、LTは「ショートプレゼンテーション」で3~5分程度で自分が発表したいことについて話す感じです。
テーマ例
- 最近取り組んだ技術的なこと
- 自己紹介LT
- 仕事紹介LT
- 在宅勤務あるある早く言いたい
場所
Hangouts Meet(当日までに閲覧可能なURLを共有します)
定員
15名(うちLT発表者を5名程度)
タイムテーブル
※ タイムテーブルは変動する可能性があります。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 ~ 19:05 | 趣旨説明 |
19:05 ~ 19:55 | LT×5 (1人あたり5分) yoshikouki kyohah はやぴ serina aibo sho |
19:55 ~ 20:00 | 小休憩 |
20:00 ~ 20:50 | LT×5 (1人あたり5分) akht skytomo kenken HiB くすたん |
--- | 会自体はここで一旦終了です |
21:00 ~ | (希望者のみ)リモート懇親会 |
こんな人におすすめ
- 鹿児島県内でエンジニア同士の繋がりを作りたい方
- 家だと勉強する時間が取れないので、強制的にプログラミングや資格取得の勉強をする機会を作りたい方
- プログラミングの勉強中の学生の方
- プログラミング初学者や駆け出しエンジニアの方
その他
- 参加者間のコミュニケーションにSlackというチャットツールを使っています(LINEグループやfacebookグループのようなもの)。任意参加ですが、利用料は無料ですので興味のある方はぜひご参加ください!
- ビデオ通話による参加になりますので、当日は十分な通信環境でご参加ください(特に登壇者)
主催者について
けんけん (26)
KCS鹿児島情報専門学校情報システム専門科課程修了。2015年4月よりカチシステムプロダクツ株式会社にてシステムエンジニアとして金融システムの開発・維持を担当。2019年3月よりGMOペパボ株式会社に就業。現在はロリポップ!に携わっている。FJORD BOOT CAMP卒業生
はやぴ (28)
鹿児島大学工学部電気電子工学科を卒業後、東京の企業に入社し5年間システムエンジニアとして勤務。2019年3月よりGMOペパボ株式会社に入社し、鹿児島オフィスチームに所属しました。2019年5月から鹿児島オフィスに勤務し、ロリポップ!の業務に携わりながら、鹿児島を盛り上げる活動を行なっている。
くすたん(28)
鹿児島大学理学部を卒業後に、地元のスタートアップでSNSやソーシャルゲームの事業立ち上げをリードエンジニアとして行った。今は鹿児島でフリーランスエンジニアをしながら、YouTuberとしてプログラミングネタも発信、チームヒラマサでのプログラミング教育にも取り組んでいる。
前回のイベントの評判(外部サイトに飛びます)
発表者

情報系短大▶︎鹿児島の工学部情報生体学科編入/在学中 プログラミングや人工知能を学びながらエン...


Kagoshima ✩ lojban ✩ C# ✩ Java ✩ Python ✩ Ruby ...

飯塚ちほーの学生です


鹿児島大学工学部4年/鹿児島のZ世代を応援するコミュニティZyaddogaの代表 「個性を...

鹿児島でアプリ開発やコミュニティ運営するバーチャルエンジニア / ゲーム会社 → 独立 → ヘ...

はやぴ / ペパボ / 鹿児島 / Ruby #勝手に鹿児島大使


