Nov
29
鹿児島.mk #13.1+design デザインもくもく会
デザイナーさんもエンジニアさんも一緒にもくもくしましょう
Organizing : 鹿児島.mk
Registration info |
現地参加 Free
FCFS
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
デザインもくもく会
自分でテーマを決めて、ひたすら勉強をする会です。案件や自分のサービスを持っている方はこの場で作業を進めても構いません。もし、開発に行き詰まったら近くの人に質問しても大丈夫です!
主催者も鹿児島の気さくなエンジニアなので、プログラミング初学者や学生の方もお気軽にご参加ください! また、エンジニアとしての経歴もとても面白いので、技術的な話がしたい方もお待ちしています!
もくもく会とは
自分でテーマを決めて、ひたすら勉強をする会です。案件や自分のサービスを持っている方はこの場で作業を進めても構いません。もし、開発に行き詰まったら近くの人に質問しても大丈夫です!
場所
参加者枠 | 場所 |
---|---|
現地参加 | マークメイザン 1F 会議室 |
オンライン参加 | Google Hangouts(当日までに閲覧可能なリンクを共有します) |
定員
10名
タイムテーブル
※ タイムテーブルは変動する可能性があります。
時間 | 内容 |
---|---|
14:30 ~ | 開場 |
14:50 ~ | Hangouts接続開始 |
15:00 ~ 15:10 | 趣旨説明・自己紹介 |
15:10 ~ 17:50 | もくもく作業 |
17:50 ~ | 成果発表 |
※ 今回はいつもの「鹿児島.mk」のイベントではなく、主催者や場所はいつもと違います。いつもの「鹿児島.mk」の雰囲気を期待している人はご注意ください。
※ 途中参加・退席は自由です
※ オンライン参加の方は円滑にコミュニケーションを行うためにSlackの「 #もくもく 」チャンネルをご活用ください!
https://app.slack.com/client/TL4L15N8Y/C012PJ13QUD
「#もくもく」チャンネルに入れない方はまずはSlackにご参加ください
こんな人におすすめ
- 鹿児島県内でエンジニア・デザイナー同士の繋がりを作りたい方
- 家だと勉強する時間が取れないので、強制的にプログラミングや資格取得の勉強をする機会を作りたい方
- プログラミング・デザインの勉強中の学生の方
- 駆け出しエンジニア・デザイナーの方
その他
- 参加者間のコミュニケーションにSlackというチャットツールを使っています(LINEグループやfacebookグループのようなもの)。任意参加ですが、利用料は無料ですので興味のある方はぜひご参加ください!
- オンライン参加の場合はカメラのオン・オフは自由ですが、当日は十分な通信環境でご参加ください
- 現地参加の方は必ずマスクを着用してください
主な主催者について
くすたん(28)
鹿児島大学理学部を卒業後に、地元のIT企業でSNSやソーシャルゲームの開発業務に従事した。現在は鹿児島でフリーランスエンジニアをしながら、専門学校での非常勤講師としてのプログラミング教育や チームヒラマサ でのコミュニティ活動にも取り組んでいる。
前回のイベントの評判(外部サイトに飛びます)
アイキャッチのロゴはアプリファクトリーはるni株式会社 様より提供いただきました。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.