Registration info |
現地参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
鹿児島フリーランス座談会とは
『鹿児島のフリーランス』をキーワードに集まる、フリーランス限定のイベントです。 イベント概要を確認いただき、興味がありましたら画面最上部の右側にある【このイベントに申し込む】から、お気軽に申し込みをお願いします。
主催者として、現役のフリーランスエンジニアの「くすたん」と現役のフリーランスのCS(カスタマーサクセス)の「なつき」が、参加します。
※ 過度な営業活動や勧誘行為は禁止とさせていただきます
こんな人におすすめ
- 鹿児島でフリーランスとして活動されている方(業種や法人・個人問わず)
- 鹿児島にいるフリーランスと横のつながりを作りたい方
- 同じフリーランスという立場の人に、具体的な相談をしたい方
イベント概要
フリーランス人口が増加しつつある日本においてであっても、なかなかフリーランス同士で横のつながりをつくることに、悩む方は少なくないのではないでしょうか。 (内閣府政策統括官の「政策課題分析シリーズ17」というデータによると、フリーランス人口は就業者全体の5%しかいない)
本イベントでは鹿児島で活動しているフリーランスの人に集まっていただき、そのリアルな取り組みを共有することで、フリーランスならではの課題解決のヒントを見つけるものです。
主催者として、現役のフリーランスエンジニアの「くすたん」と現役のフリーランスのCS(カスタマーサクセス)の「なつき」が参加し、二人の実体験を共有いたします。
聴講ではなく、出席者参加型のイベントですので、参加者同士ざっくばらんにお話する会です。持ち込みのトークテーマも大歓迎ですので、申込時のアンケートにご記入ください。
お品書き(トークテーマ)
- チームで案件に取り組むことについて
- フリーランスあるある
- 自分の強みが出なそうな案件来た時の対処
- 税金対策
- 申込時にご記入いただくアンケートのテーマ
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:50 ~ | 開場 |
19:00 ~ 19:10 | オープニング |
19:10 ~ 19:20 | 自己紹介 |
19:20 ~ 19:45 | 交流タイム1(フリーランスあるある) |
19:45 ~ 20:10 | 交流タイム2(チームで案件に取り組むことについて又はアンケートのテーマ) |
20:10 ~ 20:15 | クロージング |
※ 希望者がいれば、イベント終了後に懇親会を行います。(懇親会は施設近くの飲食店で行う予定のため、別途参加費用がかかります)
注意事項
- 会場には駐車場がございません。公共の交通機関か、付近の有料駐車場をご利用ください。
- 会場での食事や飲酒はできません。
主催者情報
くすたん
フリーランスのモバイルアプリエンジニア。鹿児島大学理学部を卒業後に、鹿児島本社のIT企業でSNSやソーシャルゲームの事業開発を行ったのち、フリーランスとして開業。 現在は鹿児島でアプリ開発をしながら、エンジニアやフリーランスのコミュニティづくりにも取り組んでいる。
なつき
鹿児島にいながら、東京本社のIT企業(デジタルマーケティング学習アプリのベンダー)のカスタマーサクセスを行うフリーランス。 本業とは別に、任意団体「縁紡ぎ」の代表として国分中央で毎月第三土曜日(※)「えんがわマルシェ」を開催するほか、マルシェ会場周辺に拠点としてのゲストハウスを作るべく、飲食業やデザイナー、コミュニティ大工などのメンバーを巻き込みながら様々なプロジェクトを進行中。
新型コロナウイルス感染対策に関する注意事項
新型コロナウイルスの感染状況によってはイベントの開催形式の変更・延期・中止の可能性があります。あらかじめご了承ください。また、イベント開催の際にも以下の4点の徹底をお願いいたします!
- 現地参加の方は必ずマスクを着用してください
- 発熱や咳等の風邪症状が見られる方は参加をご遠慮ください
- 建物入口での手指消毒にご協力ください
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) のインストールにご協力ください
アイキャッチの「鹿児島.mk」のロゴはアプリファクトリーはるni株式会社 様より提供いただきました。